日本経済新聞出版様の新刊単行本です。
ストーリーマンガで見せる宅建士入門、
秋は有難いことに資格書デザインが多くなってきます。
A5判、264頁、ソフトカバー仕様
斎藤隆亨先生原作。ほづみりや先生マンガ担当でございます。
編集者I様との仕事。
(I様はよく登場致しますが二人いらっしゃるのです)
………………..
ストーリー形式のマンガと用語解説ページで、
宅建士試験の基礎知識がざっくりつかめる!
………………..
しかし、今回もほづみ先生の装画が素敵ですねー!
●証券外務員資格の装丁記事
●FP(ファイナンシャルプランナー)資格の装丁記事
●行政書士資格の装丁記事
●司法書士資格の装丁記事
●公務員試験に関わる装丁記事
●教員採用試験の装丁記事
装丁に関して、
売れ行き好調の本書。デザイン路線は大きく変えず、
装画、基調色、その他ネーム配置、サイズ、あしらい等で
変化をつけてあります。
複数ご提案した中で採用された色は、
紫系(山葡萄色)。昨年が寒色系だったので
ハッキリ差を出す意味もありました。
日経BP様との装丁仕事_1
日経BP様との装丁仕事_2
そして、本書はマンガと書名につくだけに
装画の人物をメインにしたデザインですが、
イラスト入稿時のパーセンテージチェック、
色校チェックの際、特に肌色には気を使います。
またPP加工後の色味(全然変わります)
を見越して時には色調整する時もありますね。
グロスでもマットでも色味は変化します。
上記はデザイナーでしたら当たり前のことと思いますが
一応、そこまで神経は使ってます^^
日本経済新聞出版様との仕事_1
日本経済新聞出版様との仕事_2
日本経済新聞出版様との仕事_3
宅建士資格取得への導入部をまずはストーリーマンガで、
とともに用語解説で基礎知識をインプットし次ステージへ。
ぜひ本書をご活用いただけたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
10. 10頃発売予定
装丁担当